ペーパームーン
ボタン
ボタン
  • ホーム

    • 入所申込書
    • 個人情報保護
  • ペーパームーン

    • 居宅介護支援センター
  • ブーフーウー

  • ペーパームーン保育園

  • ハンプティダンプティ保育園

    • よい子ネット
    • ギャラリー
  • Blog 日々のできごと

  • 求人

  • 問い合わせ

    • 関連施設
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • ペーパームーン保育園
    • ハンプティダンプティ保育園
    4月28日
    • 4月28日
    ハンプティダンプティ保育園

    4月28日

    うさぎ組 ぺんぎん組 ぞう組
    閲覧数:84回0件のコメント
    4月26日
    • 4月26日
    ハンプティダンプティ保育園

    4月26日

    うさぎ組 ぺんぎん組 ぞう組
    閲覧数:62回0件のコメント
    4月26日
    • 4月26日
    ペーパームーン保育園

    4月26日

    お外に行くと、園庭をおよいでいるこいのぼりを見て 「こいのぼり!」「のぼり!」と言って上を見上げ大興奮な子どもたち🎏 お部屋でもこいのぼりのおもちゃを見つけ、フリフリしたり 大事そうに持ってたりしていました✨ こいのぼりの製作をしています☆ お父さんこいのぼりとお母さんこいのぼり、 まずは画用紙選びから😄 これ!と指をさして選んでいますよ♪ 一つは、クレパスをトントントンと画用紙にあてながら色を付けたり グルグルーっと画用紙いっぱいにお絵かきを楽しんでいました^^ お絵かきの後、マスキングテープを指先を使って剥がし こいのぼりにペタペタと模様をつけましたよ☆ 剥がすことに夢中になったり、マスキングテープが柔らかく 貼ることが難しいと感じながらも真剣な表情で貼ろうとする子どもたちでした! 二つ目は、花紙をちぎってラッピング袋に詰めて模様をつけました✨ 手が汚れちゃう💦と思っていたようですが 手に色がつかなくて、あれ??という表情で手のひらや花紙を見ては、 花紙をくしゃっと触って感触を楽しんでいました☆彡 ちぎった花紙をヒラヒラ~っと降らせて遊
    閲覧数:97回0件のコメント
    4月25日②
    • 4月26日
    ペーパームーン保育園

    4月25日②

    お部屋にいたてんとう虫や幼虫を、外へ逃がせてあげました🐞 「ごはんたべてねー」「元気でね!」「ばいばい👋」と 声をかけてあげながら、逃がしましたよ^^ 葉っぱの上を元気に歩いて行くてんとう虫をしゃがみこんで見る子どもたちでした☆彡 園庭に行くと「むし!!」「てんとうむし!!」と言って 虫探しを始め、お友だちといっしょに、指をさして虫がいることを 伝え合ったりしていました😄 ペーパームーンの裏にお散歩に行くと ダンゴムシとカタツムリに出会いました!!! 捕まえて虫かごに入れ、じーっと見て観察していましたよ♫ 嬉しそうにお部屋まで連れて帰ってきました✨ ひまわりの種を植えました🌻 指で穴をあけ、パラパラ~~っと種をまく子どもたち🌟 芽が出てくるまで楽しみです🎵
    閲覧数:51回0件のコメント
    4月25日
    • 4月26日
    ペーパームーン保育園

    4月25日

    今日はお散歩に出かけました。まずは、いつも新幹線の下を歩いていると、上の方だけ見え、動いている音が聞こえてくる、重機を見に行きました。初めて通る砂利の道を「ジャリジャリいう!」と、嬉しそうに歩いていました。歩いているとき、テントウムシの幼虫をたくさん見つけました。「どこいくのだろう?」と、不思議そうに見ていましたよ♪ いざ、重機が見えるところに着いたのですが、残念ながら動いていませんでした。それでも、いつも見るショベルカーよりもおおきなショベルカーを見ることが出来て、嬉しそうにする子どもたちでした☆ あぜ道に行く途中、タンポポの綿毛をたくさん見つけると、みんな手に取り、勢いよく「ふぅ~!!」と、息を吹きかけ飛ばしていましたよ♪ あぜ道に着くと、お友達の水筒にテントウムシが遊びにきました。みんな、興味津々に動き回るテントウムシをみていました。その後も、草の上にいるテントウムシをたくさん見つけると。「いた!」と、しゃがみ込んでみていました。ふと見ると、お友達の服の上をテントウムシが歩いているのを見つけました。テントウムシがいることを伝えると、姿も確認
    閲覧数:54回0件のコメント
    4月22日
    • 4月25日
    ペーパームーン保育園

    4月22日

    絵の具を使って、布を染めて鯉のぼりを作ることにしました。 床にシートが敷かれていることに気づいてから、何をするのか楽しみにしていた子どもたちは、ペットボトルや絵の具が出てくると、興味津々で保育者の話を聞いていました♪ ペットボトルに自分で水を入れに行くと、こぼさないようにゆっくり歩いて戻ってくる子どもたち。 たくさんある絵の具から好きな色を選ぶと、ふたの中に入れました。お友達が選んでいる間もそわそわしながら何をするのか楽しみに待っていました。 ペットボトルのふたを閉め、思いっ切りペットボトルを振ってみました。透明だった水の色が変わり、色水完成~✨嬉しそうにお友達に見せていましたよ。 子どもたちに布を渡すと、保育者のすることを見ながら、作った色水を入れていきます。 入れた後は、手でもみもみ、色を染み込ませていきます。ちょっと躊躇したのですが、お友達がジャブジャブもみもみしているのを見て、手を伸ばし触り始めました♪ 特に男の子たちは、布を見つめ触ろうとしなかったのですが、1人のお友達が「ちがういろもいれたいの!」と、色を足しているのを見ると、「ぼくも
    閲覧数:48回0件のコメント
    4月22日
    • 4月25日
    ハンプティダンプティ保育園

    4月22日

    閲覧数:28回0件のコメント
    4月21日②
    • 4月21日
    ペーパームーン保育園

    4月21日②

    登園してきて、お友達が園庭で遊んでいるのを見ると、「むっくりくまさんしたいの~」と言い、準備をした後、お友達を誘いに行きました! 「むっくりくまさん♪むっくりくまさん♪」と歌い出すと、みんなすやすやネンネのポーズ!!一緒にしながらとっても可愛らしかったです☆ 「おーきーてー!」と、くまさんを起こすお友達! 「がぉ~!!」と、くま役のお友達が起き上がると、食べられないように逃げ出しました。くまさんも捕まえようと、一生懸命に追いかけるのですが、なかなか捕まらず・・・「もう、つかれた・・」と、あきらめかけていると、「ガブガブ!!」と、最後は捕まえることができ、嬉しそうにしていました☆ たくさん走った後、「よ~いどんするよ!」と、フェンスのところに並ぶ子どもたち。ここで、小さいクラスのお友達も仲間入り♪ 「まだだよ~!」と、先に走り出した小さいお友達に教えてあげる、お兄ちゃん・お姉ちゃんの姿が見られました。 途中で、ゴールで待つ保育者と交代したりしながら、「もう1回!」と。何回も走る子どもたちの体力についていくのに必死でした(笑)
    閲覧数:46回0件のコメント
    4月21日
    • 4月21日
    ペーパームーン保育園

    4月21日

    園庭で遊んでいます🌟 「葉っぱ!」と嬉しそうに見つけ大事にお砂場に持ってくると、 次は葉っぱが隠れるまでお砂をかけて隠していましたよ^^ お砂を掘って隠した葉っぱを見つけ宝探しのように楽しんでいました♫ お友だちが葉っぱで遊んでいる姿を見て、 ぼくも葉っぱ見つけたよ!!と見せに来てくれました✨ かくれんぼのように、隠れてはばあ~~!と出てきて 先生やお友だちが目の前にいて大はしゃぎな子どもたちでした😄 お友だちの帽子を拾ったようです! 帽子落ちてたよ!どうぞ👒 おもちゃなどでも「どうぞ」のやりとりが楽しいようです☆彡
    閲覧数:48回0件のコメント
    4月20日
    • 4月20日
    ハンプティダンプティ保育園

    4月20日

    うさぎ組 ぺんぎん組 ぞう組
    閲覧数:62回0件のコメント
    4月20日
    • 4月20日
    ペーパームーン保育園

    4月20日

    シャボン玉で遊びました✨ たくさんのシャボン玉に大興奮で追いかけています! 手で触れたくて両手を広げる姿や、パチンっと目の前で消えるシャボン玉に 不思議そうな表情で見る子どもたちでした^^ やってみたいなあ~とシャボン玉のおもちゃを持ち、 先生に遊び方を聞いて遊んでみていました♫ シャボン玉が出てくると大喜びで、何度も液をつけて楽しんでいましたよ🌟 つかまり立ちから・・・ はじめて園庭で歩いたよ✨ 「いちに!いちに!」歩くことが楽しくて 何度も行ったり来たりを繰り返し歩いていました😄✨ 先生たちが「すごーい!!!」と手をパチパチ👏 すると・・・ 恥ずかしくなったようで、お顔を隠してしまいました^^
    閲覧数:60回0件のコメント
    4月19日
    • 4月19日
    ハンプティダンプティ保育園

    4月19日

    うさぎ組 ぺんぎん組 ぞう組
    閲覧数:66回0件のコメント
    4月19日
    • 4月19日
    ペーパームーン保育園

    4月19日

    今日は夏野菜の苗を、自分たちで買いに行きました。 出発前から、「かぼちゃにする!」「にんじんにする!」と、何の野菜の苗を買うか決め、楽しみにしていました♪ 行きは、男の子は保育者と手をつないで歩いています!女の子は、保育者が4階から押している時から気になっていた、2人用ベビーカーに乗って出発です!咲いているお花や、飛んでいるチョウチョ、工事車両を見つけては嬉しそうに見ていました♪ お店に着くと売っている苗を見ながらも、出発前に決めた野菜を覚えていて、カボチャとにんじんを探していました。でも残念ながら売ってなくて….ある物から1つ選びました。、自分で苗を持ち、保育者からもらったお金をしっかり握り、レジへと進みました♪ 緊張しながらも、一人ずつレジで苗とお金を渡し、お店の人から苗とお釣りをもらい、自分で買うことができました☆ 苗を買った後は、もう一つお店にカボチャとにんじんがないか見に行きました。売ってはいなかったのですが、せっかくお店にきたのでお買い物をすることにしました♪ 1つだけ好きなものを買っていいよと言うと、カゴを持ち、いざ!お買い物へ!!
    閲覧数:61回0件のコメント
    4月18日②
    • 4月18日
    ペーパームーン保育園

    4月18日②

    今年初めての、こいのぼりが出てきました!! 「こいのぼりがいたの~!!」と、登園してくるなり大興奮で、お友達や保育者に教えてくれました♪ そこで朝のおやつを、こいのぼりの下で食べることにしました。 園庭まで歩いているときに、こいのぼりを見ると、まだ泳いでおらずぶら下がっていたのですが、子どもたちは「こいのぼりだ!」と、見ていました♪ こいのぼりの下にレジャーシートを敷き、おやつを食べ始めると、こいのぼりが泳ぎ始めました!!泳いでいることに気づくと、「おおきい!」と、指をさして嬉しそうに見ていました♪ その後も泳ぎ続けるこいのぼりを見ながら食べるおやつは、ますます美味しさが増したようでした♪
    閲覧数:45回0件のコメント
    4月18日①
    • 4月18日
    ペーパームーン保育園

    4月18日①

    以前、あぜ道でてんとう虫を見つけてからは、絵本の中の 「てんとう虫!!」「ちょうちょ!!」と虫にも興味を示す姿が見られるようになってきました♫ 今日もあぜ道へ、てんとう虫探しに行ってきました🐞 あぜ道に着いてすぐに、てんとう虫がたくさんいて大興奮な子どもたち✨ 近くで見たい子どもたちはどんどんと田んぼの中へと進んで行き 顔を近づけたり触ってみたりしながら夢中になっていました🌟 てんとう虫が体の上をお散歩中です^^ お友だちも目を真ん丸にして覗きに来ました! 興味津々で指で捕まえようとてんとう虫を目で追っています♪ 幼虫も見つけました👀 捕まえてきたてんとう虫と幼虫を虫かごに入れると 覗きこんで見る子どもたちでした☆彡 「どうぞ!」「モグモグ!」と話しかけてご飯を作ってあげる姿も見られました😄✨
    閲覧数:52回0件のコメント
    4月18日
    • 4月18日
    ハンプティダンプティ保育園

    4月18日

    うさぎ組 ぺんぎん組 ぞう組
    閲覧数:63回0件のコメント
    4月15日
    • 4月15日
    ペーパームーン保育園

    4月15日

    きょうは桜の花びらを寒天に混ぜて固まらせてみました。 ほんのりと桜の香りがしてきましたよ🌸 中になにか入ってるね~! 小さくしながら中の花びらを取り出そうと夢中になっていました^^ せんせい、とれたよ!はい、どうぞ🎵 あれ?これははなびらじゃないなぁ~なんだろう~?? 中の花びらを取ろうとしているうちに感触がおもしろくなってきて、それぞれが黙々とこねはじめました。 すごく集中していたので静か~な時間が流れていましたよ^^ カップの中に寒天を集めて入れてひっくり返すとお山になったね!! 思いきり足で踏んじゃえ~♬ ぼくも足にかけちゃえ~🎵 寒天の中に足が埋もれて隠れちゃったよ^^ どこにいっちゃったかな~?とお話していると「ここにあるよ~!」と後ろから見ていたお友達が探し出してくれました✨ 夢中になって遊んでいたら… おしりが寒天まみれに😂 さまざまな形で季節を遊びに取り入れることで五感を使って春を楽しむことができました^^🌸
    閲覧数:67回0件のコメント
    4月15日
    • 4月15日
    ハンプティダンプティ保育園

    4月15日

    うさぎ組 ぺんぎん組 ぞう組
    閲覧数:97回0件のコメント
    4月14日②
    • 4月14日
    ペーパームーン保育園

    4月14日②

    4月15日、明日がお誕生日の友達の、誕生日会をしました。誕生日会は、誕生日のお友達だけでなく、お祝いするお友達も楽しみみたいで、「お友達のハッピーバースデーするよ!」と言うと、いつもより片付けするのも、トイレに行くのも、とっても早くなります! 自分の名前が呼ばれると分かっているお友達は、名前を呼ばれる前から緊張した様子を見せ、顔を真っ赤にしていました。保育者が名前を呼ぶと、「チラッチラッ!」と、保育者の方を見ていたので、「おいで~」と、呼んでみると、恥ずかしそうにしながらもみんなの前に出てきてくれました♪ 何歳になったかを聞いてみると、指を使い、3歳になったことを教えてくれました!皆に「ハッピーバースデー」の歌のプレゼントを歌ってもらっているときには、照れながらも嬉しそうに聞いていました♪ 保育者からのプレゼント、「たまごのあかちゃん」のペープサートが始まり、たまごの中に隠れている動物がわかると嬉しそうに、大きな声でこたえていました♪ 最後は、やりたい!!と言っていた、たまごを持ち、嬉しそうに保育者の真似をし、くるくる回していました♪ 3歳のお誕
    閲覧数:39回0件のコメント
    4月14日①
    • 4月14日
    ペーパームーン保育園

    4月14日①

    今日も園庭に行くと桜の花びらがたくさん落ちていました。 「みてみて~🎵おはな^^」と嬉しそうに見せてくれる子どもたちです。 今日は桜の花びらのスタンプあそびをしましたよ。 ヤクルトにペットボトルのキャップをくっつけて、桜のはなびらの形に切ったぶつかり防止のクッションシートを貼っています🌸 なにかくっついてる~!と興味津々✨ 嬉しそうにエイ!エイ!とスタンプしはじめました^^ ほかにも、タンポやペットボトルの底を使って様々なスタンプを楽しみましたよ♬ あそんでいるうちに手に絵の具がついちゃった~ つめたくて感触が気持ちよかったよ~😄 手を使って絵の具に触れることがおもしろくなってきた子どもたちは、思いっきり手を汚しながらスタンプあそびを楽しんでいました🌟 せんせいできた~✨ みんなの桜の木にもいろいろなかわいい桜が咲きました^^🌸
    閲覧数:53回0件のコメント
    1
    23
    • 2022年5月 (20) 20件の記事
    • 2022年4月 (41) 41件の記事
    • 2022年3月 (9) 9件の記事
    • 2022年2月 (16) 16件の記事
    • 2022年1月 (12) 12件の記事
    • 2021年12月 (18) 18件の記事
    • 2021年11月 (18) 18件の記事
    • 2021年10月 (17) 17件の記事
    • 2021年9月 (22) 22件の記事
    • 2021年8月 (19) 19件の記事
    • 2021年7月 (20) 20件の記事
    • 2021年6月 (18) 18件の記事
    p-moon-18.png

    社会福祉法人 姫路文化福祉会 

     

    〒674-0094   兵庫県明石市二見町西二見 1601 - 1 Tel  078-945-0701 Fax  078-945-0720 E-mail  kaigo@p-moon.or.jp

    ​|個人情報保護|情報公表|