ペーパームーン
ボタン
ボタン
  • ホーム

    • 入所申込書
    • 個人情報保護
  • ペーパームーン

    • 居宅介護支援センター
  • ブーフーウー

  • ペーパームーン保育園

  • ハンプティダンプティ保育園

    • よい子ネット
    • ギャラリー
  • Blog 日々のできごと

  • 求人

  • 問い合わせ

    • 関連施設
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • ペーパームーン保育園
    • ハンプティダンプティ保育園
    11月29日②
    • 2021年11月29日
    ペーパームーン保育園

    11月29日②

    たった数日で、しいたけが収穫できるほど大きくなりました!! 袋の中から、しいたけがでてくると、「うわぁ!おっきいね!」と、子どもたちも嬉しそうに見ています。どうやって収穫しようか悩んでいると、「うんとこしょっ!と、手でとりたい!!」と、キラキラ目を輝かせていましたよ♪ 採りたいしいたけを選ぶと、軸のところをしっかり持って採ろうとするのですが、軸も太くしっかりとくっついているのでなかなかとれず、引っ張ったり、くねくねしたり、いろいろ試していました。 「ポキッ!」と、採れた時は、とっても嬉しそうなお顔をして、しいたけを見つめていましたよ♪ 小さいクラスのお友達も、しいたけに興味津々!! じっと見た後に、手を伸ばして触ってみたり、先生が採ったしいたけ不思議そうに見たりしていましたよ。 また、しいたけが手に触れると「こわい~」と後ろを向きに。しいたけを見ようとしなくなりました(笑) 「すぐたべたい!!」と、採りたてのしいたけを焼いてもらうと、「おいしい♪」と、パクパク食べていましたよ☆
    閲覧数:62回0件のコメント
    11月29日①
    • 2021年11月29日
    ペーパームーン保育園

    11月29日①

    消防点検で消防車が来てくれました☆ いつも近くの道路を通っているのを見て、「お~い‼」と手を振っていた子どもたち。 大喜びでしたよ♪ 消防車の中も見せてもらいました☆ 乗りたいなぁ~と言っていると… 『乗っていいよ~☆』と消防士さんが乗せてくれました!! 運転席の隣は、隊長席だそうです☆ 緊張しています。。。 大好きな消防車に乗れたよ~!と先生とハイタッチ♪ はじめは怖がっていましたが座ってみるとニコニコ笑顔に♡ 先生と一緒に座ったよ~♪ ぼくたちは、仲良く二人乗りです☆ 大きな消防車を前に緊張していた子どもたちもいましたが、とても貴重な経験をすることができました^^
    閲覧数:85回0件のコメント
    11月26日
    • 2021年11月29日
    ペーパームーン保育園

    11月26日

    登園してきたときから、「お弁当持ってきた!!」と嬉しそうな子どもたち☆ 二見西小学校まで歩きましたが、カモを見たり落ち葉を見つけたりしながら頑張って歩きましたよ☆ 帰り道は「保育園についたらお弁当♪」と 楽しみに足取りも軽やかでした^^ お弁当タイム~(^^♪ おかあさんの作ってくれたお弁当♡ 「おいしいね~!!」とモグモグ食べていましたよ☆ ご用意ありがとうございました^^
    閲覧数:42回0件のコメント
    11月25日
    • 2021年11月29日
    ペーパームーン保育園

    11月25日

    保育園にしいたけが仲間入りしました。ビニール袋の中に入っているので、全く気にしていなっかたのですが、がさごそと、先生が袋を触っているのに気付くと、「なにしてるの?」と集まってくる子どもたち。中からキノコが出てくると、何か思いついたみたいで、絵本棚の方へ行き探しています。 「ほら!みて!!いっしょ~」と、きのこの絵本を持ってきて、本物のきのこと見比べていました♪ 日に日に大きくなっていくしいたけさん♪ 「でておいでよ~」と、声を掛けたり、ツンツン触ろうとしたり、大きくなるのを楽しみにしています。 きのこが苦手な子どもが多いのですが、自分たちで育てたしいたけ、食べれるかな??(笑)収穫が楽しみです☆
    閲覧数:35回0件のコメント
    11月24日
    • 2021年11月29日
    ペーパームーン保育園

    11月24日

    0歳児 はじめのころは“ひとりあそび”だった子どもたちも世界が広がり、お友達を感じられるようになってきました。 遊んでいると、壁の向こうにお友達が…♪ ばぁ!と顔を出して笑いあい、繰り返しやりとりを楽しむ姿が見られましたよ^^ なにしてるの~?楽しそう♪とお友達が覗きに来ました。 一緒にあそぼう~☆と笑顔で受け入れてあげています。 同じ時期に歩けるようになりました☆ イチニ♪イチニ♪いっしょにお散歩^^ ここはなにかな~?? 遊具の網の部分が気になってさわっていると… なになに~?ぶらさがれそうだね☆とお友達がやってきて 同じことをして楽しんでいます。 おやつを食べたあと… おとなりのお友達に手が届いたよ~! 手をつないでブラ~ンブラ~ン♪たのしいね♪ ほしいなぁ~と思ったおもちゃをお友達がもっていると、『かして』が言えるようになってきました^^ たくさんの成長を見せてくれています。 これからの成長もたのしみですね✨
    閲覧数:63回0件のコメント
    11月22日
    • 2021年11月22日
    ペーパームーン保育園

    11月22日

    新聞遊びをしました♪ 「びりびりびりすけ」の絵本を見たあと 先生がびりすけのように新聞をびりびり~~~と破ってみると 子どもたちも、うわぁ~!!と興味津々で見ています☆ ヒラヒラ~と降らせてみると子どもたちも 両手をあげてひら~♪ 新聞を用意すると手に取り、同じようにびりびり~と破ろうとしたり、 ぐちゃっと握ったり楽しんでいました! お皿やコップを用意すると、新聞を入れてモグモグ~ゴクゴク~ と食べたり飲んだりするマネをして楽しむ子どもたちでした🎶
    閲覧数:64回0件のコメント
    11月19日
    • 2021年11月22日
    ペーパームーン保育園

    11月19日

    螺旋階段を使って園庭に行きました。 災害時にはエレベーターが使えないということもあります。 急な避難となった際にしっかりと落ち着いて逃げれるよう、みんなで降りる練習をしましたよ^^ さぁ!先生と手をつないで出発!! 少し下を見ると怖さもありますが、 一段一段慎重に自分の足で降りています! たか~い!と近くの道路を走る車を見てちょっと休憩☆ 大きいお友達は、両手でしっかりと柵につかまってゆっくりと降りています。 急ぐことなく、一歩ずつ。一歩ずつ。 無事に到着!! 4階から1階まで☆ 大人でも、つかれた~となるほどに、普段階段を使うという経験があまりありませんが、子どもたちはしっかりとした足取りで降りることが出来ました!✨ 帰りも階段を上ってお部屋まで帰りました^^ 足腰がしっかりと成長してきたので、階段を使う機会を増やしていきたいと思います。
    閲覧数:57回0件のコメント
    11月18日
    • 2021年11月19日
    ペーパームーン保育園

    11月18日

    子どもたちの大好きな絵本の一つ『パンダなりきりたいそう』を見ながら、体操をしました。読み始めた頃は、座ってみているだけだったのですが、たくさん読むうちに、立ち上がり絵本の動きを真似するようになりました☆ 「ぐーんとのびて チューリップのたいそう」 「おしりをくねくね ばななのたいそう」 「りょうてをよこに、かたあしあげて こまのたいそう」 「おなかをしたにねころんで ひこうきのたいそう」 どれも上手にできています♪ まだまだ、子どもたちの大好きな体操の絵本はたくさんあります。「○○たいそうはじめるよぉ!!」と言うと、目を輝かせ、嬉しそうに集まってくる子どもたちです♪
    閲覧数:48回0件のコメント
    11月17日
    • 2021年11月18日
    ペーパームーン保育園

    11月17日

    園庭に遊びに行きました。誰もいない芝生を走り回る子どもたち!!「まてまて~!!」と追いかけていたのですが、いつの間にか、子どもたちに追いかけられていました。歩けるようになったのが嬉しいみたいで、小さなお友達もたくさん芝生を、歩き回っていました。 遊具では、お友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいます。お友達の名前を呼び、「どこいった??」と、探し出すと、追いかけっこが始まります。お友達を確認しながら、滑り台をすべったり、網の橋を渡ったり、「キャッキャ」と、楽しそうな声が聞こえていましたよ♪ また、葉っぱが全部落ちた木を見上げ、登りたくなったお友達!!先生に手伝ってもらいながら、なんとか登れたのですが満足してないみたいで、もっと上に登れる木を探していました。 少し寒くなってきましたが、元気いっぱい遊んでいます。
    閲覧数:46回0件のコメント
    11月16日
    • 2021年11月16日
    ペーパームーン保育園

    11月16日

    おらうちの~どてかぼちゃ~♪とお歌が聞こえてくると子どもたちは 大急ぎで先生のところに来て何が始まるのか ワクワクしながら見ています☆ お歌を聞いて体を揺らしたり、「はい、どうぞ!」と、かぼちゃをもらい 両手で大事そうに持っています☆ 繰り返し遊んでいくと、次は誰のところにかぼちゃが来るのか… 「はい、どうぞ!」までを楽しみに待っています^^ 先生からお友だちへ「はい、どうぞ」 お友だちからお友だちへ「はい、どうぞ」 わらべ歌遊びでやりとりを楽しみましたよ☆ 今日の嬉しかったこと✨ はじめて歩いて園庭に行けたよ!!
    閲覧数:61回0件のコメント
    11月12日
    • 2021年11月12日
    ペーパームーン保育園

    11月12日

    一人ひとりの手形をとって木が完成し、 ドットマーカーで遊びました☆ 先生が最初にポンポンとやってみると子どもたちもやってみたい!!と興味津々です♪ 手形の木を見ると「てて!」と言って手形の上に手を置いてみたりしていましたよ! ポンとすると色が付き「お!!!」「わぁ~!!」と声を出したり色のついたところを触ってみたり、ドットマーカーをじーっと見てみたり様々な反応を見せる子どもたちでした^^ かわいい紅葉ができましたよ♪
    閲覧数:57回0件のコメント
    11月11日
    • 2021年11月12日
    ペーパームーン保育園

    11月11日

    さくら公園へお散歩に行ってきました!! 道中では車やショベルカーを見たり、水が流れる音が聞こえ水路を覗いたり 様々に興味を持ってお散歩を楽しんでいます♪ 「あ!あ!」と指をさした先には… ショベルカーが止まっていました☆ 何か見つけたよ☆ 公園に着くと、広いスペースを行ったり来たり思い切り走ったり、シャボン玉を追いかけたりたくさん体を動かして大喜びな子どもたちでした☆彡
    閲覧数:45回0件のコメント
    11月9日
    • 2021年11月12日
    ペーパームーン保育園

    11月9日

    今日は、キーボードでリトミックをしました。みんなが大好きなドングリのお歌に合わせて、体を動かしてみました。 最初は手拍子!!パチパチと、手をたたいたり、キーボードがとまると、上手に手もピタッととめたり、とても楽しそうでした。手だけでなく、頭やお腹、ひざなど、体のいろんなところでもリズムをとってみました。先生のことをよく見て、真剣な表情で真似っこをしていました♪ 少しずつ動きも大きくなります。次は歩いてみました。歩き始めのお友達も「1・2・1・2」と上手に歩いていましたよ! 次は、「ジャンプ・ジャンプ・パー!」ジャンプがまだ上手にできないお友達も、ひざでリズムをとり、パーのところで上手に足を開いていました。 最後はドングリになって、コロコロ転がりました。皆んな、音が鳴ると寝ころび、好きな方へ転がっていました。転がったまま、「おやすみなさい」・・・すやすや眠り、体を休めました♪ 初めてのリトミック!!とっても楽しんでいましたよ☆
    閲覧数:41回0件のコメント
    11月8日
    • 2021年11月12日
    ペーパームーン保育園

    11月8日

    おやつを食べている時に、保育者がキーボードを持って入ってきました。興味津々な子どもたち!!おやつを食べ終わると、帰りの用意も忘れて、キーボードの周りに集まっています。「触ってもいいよ」と言われると、鍵盤を指でおして、音が鳴ると嬉しそうにしています♪ 慣れてくると、両手で鍵盤をおさえ音が鳴ることを楽しんでいました。また、たくさんついているボタンも、一つ一つ押していく子どもたち!音楽が流れると、まるで自分が弾いているように鍵盤を両手で押さえていました。気持ちはピアニストのようでした(笑)
    閲覧数:25回0件のコメント
    11月5日
    • 2021年11月8日
    ペーパームーン保育園

    11月5日

    園庭に行くと落ち葉がいっぱい落ちていました。 お友達が集めてヒラヒラ~と降らせて遊んでいると… ぼくも~♪わたしも~♪といっぱい集まってきました。 この落ち葉は、いったいどこから?? この木を揺らしたら、落ちてくるのかな?? 『エイ!!!』 なにしてるの~? ぼくも!『エイ!!』 上から葉っぱが落ちてくると、 お友達がどんどん集まってきました。 すごいすごい! ヒラヒラ落ちてくるね~✨と皆うれしそうに上を見上げていましたよ^^ もっと、もっと~!とみんなで力を合わせて木を揺らしています♪ 子どもたちの好奇心から生まれた発見やおもしろさ、生き生きとした表情。 一人の子どものやりたい気持ちがドンドン伝わり 1本の木を通して繋がり、成長を感じるうれしい場面でした。
    閲覧数:55回0件のコメント
    11月4日
    • 2021年11月8日
    ペーパームーン保育園

    11月4日

    さくら公園に散歩に出かけました。ショベルカーが動いているのを見つけると、「工事してる~!!」と、大興奮の子どもたち♪ ダンプカーも走ってきて、積んでいた砂をおろすところも見られて、嬉しそうにしていました。 公園につくと、滑り台やブランコに一直線!!滑り台を滑ると、砂場にケーキの型がたくさんあるのを見つけました。みんなが大好きなアンパンマンがついていたので、「なんだ?なんだ?」と、興味をしめしていましたよ。 ブランコは一人では乗れないので、「はやくきて~!」と、先生を呼び、乗せてもらうと、とっても嬉しそうにしていましたよ♪ また、どんぐりや落ち葉を探しに行きました。「はっぱあった!!」と、手に持つと「こっちも!ここも!」と、たくさん見つけ袋に入れていっていました。 「どんぐりないね~」と、土の上を探す子どもたち。「葉っぱのしたかな?」と言うと、指で落ち葉をのけ探していました。落ち葉と同じ色をしているので、なかなか見つけられなかったのですが、「あった!!」と嬉しそうな声が聞こえてると、やる気スイッチが入ったみたいで、「ぼうしもあった!」「ここにも!」
    閲覧数:43回0件のコメント
    11月2日
    • 2021年11月2日
    ペーパームーン保育園

    11月2日

    どんぐりころころのお歌でリズム・表現あそびをしました。 まずはお歌に合わせて手拍子をしましたよ☆ 体のいろんなところを触ってみたり、ジャンプしてみたり…体を動かしていると、どんどん楽しくなってきました。 どんぐりになりきってコロコロ~♪と転がっています。 腕をコロコロ巻いて表現するおともだちもいましたよ^^ 風が吹いてきたよ~と言うと、体をゆらゆらと揺らしています☆ 先生に抱っこしてもらってリズムを感じながら揺れたり回ったりしていろいろな楽しみ方ができました^^ 表現のおもしろさを感じ、ニコニコの子どもたちでした♪
    閲覧数:72回0件のコメント
    11月1日
    • 2021年11月1日
    ペーパームーン保育園

    11月1日

    どんぐり公園までお散歩に行ってきました。 先生と手を繋いだりバギーに乗って出発~~~ 「見て見て!!」と先生が指をさした先に大きな鳥がいました!!! どこかな~?と子どもたちも夢中で見ています☆ 鳥を発見すると「あ!!鳥!!!」と言って指をさしていました。 電車を見たり、歌を歌ったりしながら歩いていると 工事中の高所作業車を見ました☆ すごいね~と目をキラキラさせて見ていましたよ^^ 公園に着くと、どんぐり探しを先生としました!! 「みつけた☆」 遊具にも興味津々ですべり台をすべったり お友だちと一緒に遊んで楽しむ子どもたちでした♪ 落ち葉やどんぐりなど秋の自然にたくさん触れていきたいと思います☆
    閲覧数:50回0件のコメント
    • 2022年8月 (11) 11件の記事
    • 2022年7月 (30) 30件の記事
    • 2022年6月 (37) 37件の記事
    • 2022年5月 (35) 35件の記事
    • 2022年4月 (41) 41件の記事
    • 2022年3月 (9) 9件の記事
    • 2022年2月 (16) 16件の記事
    • 2022年1月 (12) 12件の記事
    • 2021年12月 (18) 18件の記事
    • 2021年11月 (18) 18件の記事
    • 2021年10月 (17) 17件の記事
    • 2021年9月 (22) 22件の記事
    p-moon-18.png

    社会福祉法人 姫路文化福祉会 

     

    〒674-0094   兵庫県明石市二見町西二見 1601 - 1 Tel  078-945-0701 Fax  078-945-0720 E-mail  kaigo@p-moon.or.jp

    ​|個人情報保護|情報公表|